strange days/ストレンジ・デイズ/1999年12月31日/輸入盤DVDで観た映画のレビュー

strange days

strange days DVDジャケット 邦題 ストレンジ・デイズ/1999年12月31日
レーベル 20th CENTURY FOX HOME ENTERTAINMENT
制作年度 1995年
上演時間 145分
監督 キャスリン・ビグロー
出演 レイフ・ファインズ、アンジェラ・バセット、ジュリエット・ルイス
画面 2.35:1/レターボックス
音声 DOLBY DIGITAL 5.1ch 英語
DOLBY DIGITAL 2.0ch 英語、フランス語
字幕 英語、スペイン語
THX仕様

あらすじ

 世紀末の1999年12月、ロサンゼルスの市民と警官の間の暴動は激しさを増していた。その最中、人気黒人ラッパーのジェリコ・ワンが何者かに殺害され、街は不穏さを隠しきれないでいた。元警官で、現在は人の体験を追体験できる「スクイッド」の密売をしているレニーは知り合いの情婦アイリスから助けを求める知らせを受け取る。しかし、レニーは彼女を助けることが出来ずに、彼女が死ぬシーンを記録した「スクイッド」で、彼女の死を体験することになる。元恋人でガンツというという男の元にいるフェイスにも危機が訪れることを知ったレニーは、友人のメイスと共にアイリスの死を探り始めるのだが、彼らにも危機が迫っていた。

レビュー

 20世紀半ばに近未来の出来事として製作されたサスペンス映画がこの「ストレンジ・デイズ」です。SF的要素もありますが、多額の制作費をかけたにもかかわらず、興行収入的には失敗を犯し、少々不当な扱いを受けている映画でもあります。

 元々はジェームズ・キャメロンが監督をする予定で、自身が書いた脚本を元に映画化する予定でしたが、作品の質を深められないでいるうちに世紀末が迫ってきてしまい、また自身で制作に関わっていた「トゥルー・ライズ」や「タイタニック」の方に手がかかってしまい、結局元妻であるキャスリン・ビグローに監督を任せ、脚本もジェイ・コックスのリライトを含めてようやく完成にこぎつけたものです。

 そのせいか、キャメロンの映画のトレードマークである「強い女が出てくる」というのと「尺が長い」という2つの特徴がこの映画でも表れてきます。もっとも監督であるキャスリン・ビグローも女性監督にしては男っぽい映画を作る人なので、その相乗効果が表れているように思います。

 映画のトレードマークの一つである「強い女」は、主人公レニーを助けるメイスというキャラクターに表れています。そのせいというわけでもないですが、主人公レニーは、ちょっと情けない男に表現されている気がしてなりません。元恋人で、今は別れてしまったフェイスとの過去の思い出に「スクイッド」で浸っている様は、未練がましいの一言につきます。しかしそれが実は物語を引っ張っていく原動力になっているのですから、不思議な感じです。

 話が逸れましたが、メイスの強いキャラクターは、レニーを奮い立たせる役割を持っていると思います。彼女はレニーが警官だった時代からの知り合いなのですが、自分の子供を守るという使命があるせいか、自立した感じが際立っています。また、アクションシーンも程良くあり、ただ精神的に強いだけでなく、肉体的にも強いところを見せてくれます。

 物語は2000年の元旦を迎えようとするという時間の中での狂乱状態を描いていますが、現実ではこんなことはなかったわけで、今になって再見してみると、ちょっと時代を見誤ったかなと思わせるところもあります。しかしながら、他人の体験を追体験できるという「スクイッド」という装置の設定は中々興味深いものがあります。いわゆるバーチャル・リアリティの一種と見るべきでしょうが、映像表現的にも音響効果的にも、観客にどう体感されるかが考えられていて、物語の目玉ではないかと思います。これがないと、ただのつまらないサスペンス映画に成り下がっていたと思います。現実にはこんな装置、いまだに出てきていませんが、あったら楽しいだろうなと思います。麻薬のような魅力があります。

 トレードマークのもう一つである「尺が長い」ですが、本作も145分と長尺です。その割には前半がちょっとテンポが悪く、キャラクターの描写が今一つだなと思わせる所があります。面白くなるのが、レニーとメイスの二人がジェリコ・ワンの殺害の鍵を握る警官二人の襲撃を受けるところからで、それまでは人物描写をちょっと不足気味に描いているように感じます。前半で面白いのは、やはり「スクイッド」の体験シーンではないかと思います。

 映像は、DVDとしては残念ながらレターボックスサイズでの収録ですので、ワイドテレビで観るにはズーム機能を使って拡大せざるを得ず、その分解像度が劣化しています。一応ルーカスフィルム社のTHX認定DVDなのですが、多分元々はレーザーディスクの時のビデオマスターをそのまま流用しているのではないかと思われます。実際レーザーディスクの時もTHX仕様でしたし、特典映像の入り方も同じマスターを使っていると予想がつきます。ただし、デジタルデータであるところが液晶テレビにマッチしているのか、色合いは悪く無いです。レーザーディスクでブラウン管テレビで見ている時のようなフィルム調の色調は再現できていると思います。音響に関しては、素晴らしいの一言です。「スクイッド」の体感シーンを始め、サラウンドを効果的に使い、観客に体感できる仕組みを構築していると思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました